もうすぐ初めてのテスト。。。
どうなることやら。。。
初めてのテストで緊張してる上に
自分が選んだテーマが「アウシュビッツ」に関わるものだったので
資料を読んだりするのも結構きつくて
「ドイツ語だとイマイチわからない」+「読み進むのが耐えられない内容」
の二重苦みたいな状況になって結構情緒不安定になった。
(テストの直前までにもう一回落ち込む波が来そうな気がするけど、、、来ないといいな~。)
でも、わたしは今までアウシュビッツについて深く知る機会がなかったので
とてもいいきっかけになったと思った。
この授業を担当した教授がアウシュビッツを見学するための旅行を企画してくれるっていう話も出て来てるし。
しかし、そろそろ2年くらいドイツにいるのにドイツ語むずかしいなあと思う。
こんなわたしがドイツで大学院に通ったり、バイトで日本語を教えたり出来てるなんて奇跡的である。
ドイツ語の出来なさを嘆いたところでしょうがないので、自分に出来る限りのことをする。
多少頓珍漢なことを言ったり、文法が間違ったりしてても
わたしがパーフェクトなドイツ語を喋るなんて誰も期待してないだろうし、ベストを尽くす。
それでダメなら大人しく来年テストをもう一度受けるしかない。。。
一回目のテストが終わったら日本へ帰る予定なので、しばらくは目一杯ぐーたらしたい。
といっても数日間だけで、そのあとは日本にいても次のテストのために勉強しなきゃだけど。
自分のキャパシティー超えてひーひー言いながら生きてるの、卒業したいんだけどな。
もういい年のはずなので、余裕のある大人の女性になりたい。。。
初めてのテストで緊張してる上に
自分が選んだテーマが「アウシュビッツ」に関わるものだったので
資料を読んだりするのも結構きつくて
「ドイツ語だとイマイチわからない」+「読み進むのが耐えられない内容」
の二重苦みたいな状況になって結構情緒不安定になった。
(テストの直前までにもう一回落ち込む波が来そうな気がするけど、、、来ないといいな~。)
でも、わたしは今までアウシュビッツについて深く知る機会がなかったので
とてもいいきっかけになったと思った。
この授業を担当した教授がアウシュビッツを見学するための旅行を企画してくれるっていう話も出て来てるし。
しかし、そろそろ2年くらいドイツにいるのにドイツ語むずかしいなあと思う。
こんなわたしがドイツで大学院に通ったり、バイトで日本語を教えたり出来てるなんて奇跡的である。
ドイツ語の出来なさを嘆いたところでしょうがないので、自分に出来る限りのことをする。
多少頓珍漢なことを言ったり、文法が間違ったりしてても
わたしがパーフェクトなドイツ語を喋るなんて誰も期待してないだろうし、ベストを尽くす。
それでダメなら大人しく来年テストをもう一度受けるしかない。。。
一回目のテストが終わったら日本へ帰る予定なので、しばらくは目一杯ぐーたらしたい。
といっても数日間だけで、そのあとは日本にいても次のテストのために勉強しなきゃだけど。
自分のキャパシティー超えてひーひー言いながら生きてるの、卒業したいんだけどな。
もういい年のはずなので、余裕のある大人の女性になりたい。。。
コメント
コメントを投稿