ヤーパンのカルチャー
最後のレポートを書き終えてすっきりとした気分で過ごしていたここ数日。
まあでも、また今日から今度は卒論のために本を読もうと思っている。
昨日はデュッセルドルフの日本デーに中国人の友人と行ってきた。
天気も良くて、人がたくさんいて本当に日本のお祭りのようだった。
個人的に面白かったのは4コマ漫画コンテスト。
自分は参加しなかったけど、コスプレをしてたり、してなかったりするドイツ人たちが
懸命に4コマを描いてるところを傍から見ているだけでも面白かった。
賞を取ると日本行きの航空券などの豪華賞品がもらえるようで、参加者は真剣そのものだった。
家に帰ってからは疲れていたので映画をみる。
スタジオ4℃の「マインドゲーム」。
数日前、森絵都の「カラフル」がアニメ化されてるのを知って見たのだけれど
本質的に、この二つの話は同じことを言ってると思って
数日間の間に同じような話を続けてみたことを、自分でも興味深く思った。
両方のお話で主人公たちは一度死を体験するが
もう一度生きるためのチャンスを与えられる。
しかし、二度目の人生もやはり厳しいもので
様々な試練が降りかかってくる。
彼らはもう一度人生の苦さを味わう。
それでも一度、生も死も両方経験した彼らは圧倒的に生を選ぶ。
そして彼らは言う
意味はわからずとも、意味はなくとも
この色鮮やかな世界を感じていたい、生きていたい、と。
コメント
コメントを投稿